運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16237件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

これは、株式譲渡所得を始めとする金融所得原則二〇%の定率分離課税となっているためです。  私たちは、勤労意欲の減退や人材の海外流出などの懸念にも十分配慮しながら、段階的に所得税累進性を強化します。まずは、最高税率を五〇%に引き上げます。  金融所得についても、国際標準である三〇%を視野に、まずは遅くとも令和五年度までに原則二五%まで引き上げ、将来的には総合課税化します。  

枝野幸男

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

また、入国時の空港検疫におきまして陽性者が確認された場合には、まず空港機内濃厚接触候補者をそれ以外の方と区分をして、濃厚接触候補者については、分離の上で待機施設などの個室に待機させた上で、濃厚接触者と認定された場合は引き続き待機する取扱いとされておりますし、また、選手村で陽性者が確認された場合には、陽性者選手村の外の療養施設などに搬送するとともに、濃厚接触者を速やかに特定をして、ほかの方との隔離

梶尾雅宏

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

羽田空港などできちっとロビーで分離するというふうになっていないというそういう指摘がありました。  それから、ルールブックの中で、プレーブックですね、失礼、バブル方式を採用するというが、プレーブックによると、選手団を除く、入団後十四日間以内でも条件付レストラン個室などを利用でき、五万人が該当すると。レストラン個室ならオーケーだし、それからコンビニにも行くことができると。

福島みずほ

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

委員指摘の点について組織委員会に確認いたしましたところ、入国手続を終えた後の一般エリアにつきましては、オリパラ関係者一般客で物理的な動線分離はされていないものの、現場スタッフ帯同、案内、誘導等によって、一定の距離を確保しながら、感染防止対策にしっかり取り組んでいると伺っているところでございます。(長妻委員トイレは別ですかと聞いているんですよ。トイレ一緒でしょう、一般と。答えていないよ。

十時憲司

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

トイレについての御質問、こういう詳細についてまで認識をしておりませんでしたので、個別に組織委員会に確認はしておりませんけれども、先ほども申し上げましたとおり、動線分離しつつ感染防止対策を徹底するという観点で、時間的、場所的な分離に取り組んでおりまして、トイレにつきましても、その状況に応じて、一般方々との混交が生じないように、しっかり取り組んでいるものと理解をしております。

十時憲司

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

金融所得分離課税は、国際標準まで強化します。さらには、社会保険料についての月額上限を見直し、富裕層に相応の負担をお願いします。これらを支え合いの社会をつくる財源に充てるとともに、いわゆる給付つき税額控除消費税相当額を事前に給付する制度を導入して、消費税逆進性を抜本的に解消します。  

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

例えば、日の丸自前主義が間違っていたとか、水平分業水平分離の失敗をしてしまったですとか、やはり諸外国が国家的な企業育成を取り組んだのに対して日本がそれについていけなかった、こういったことが、かなり、自己批判といいましょうか、明確に書かれていまして、これは大きく評価をしたいところです。  

浅野哲

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

法的分離がされています。この情報はずるずるっといってはいけないのですけれども、元々一つ会社ですからそういうことも起こり得ようということで、電気事業法でも、お手元の資料の中で、二十三条で、そうした情報のいわば提供を禁止をしております。しかし、そうしたことが行われかねなかった、あるいは行われたかもしれないと、今、延岡の市長の方は思っておられます。

阿部知子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

こういうことが繰り返し起きては本当に普及はできないと思いますので、梶山大臣にも、エネルギー関連担当大臣として、タスクフォースの皆さんとも意見交換もしていただきたいし、また、ここでは、先ほどの電力・ガス等取引監視委員会機能強化や、あるいは、今般、今回の事案では、九州電力と送配電会社、先ほど、法的分離はされておりますが、元々所有権のところは一緒であったということで、そこの分離ということもないと透明性

阿部知子

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

一九五二年にサンフランシスコ講和条約により日本が主権を回復する一方、沖縄は日本から分離され、その後も米国統治が続きました。  一九五三年には米軍土地収用令が公布され、立ち退きを拒否する住民を銃剣で制圧し、ブルドーザーで家屋などをなぎ倒すような、銃剣ブルドーザーと言われる強制的な土地収用が繰り返されました。  米軍土地を取り上げられ、八重山への開墾移住や、南米に集団で移民した方々もいます。

伊波洋一

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

さて、残る時間、通告している部分でありますが、かつて大蔵省スキャンダルがあったときに、金融庁分離して、大宝律令の時代から続く大蔵省の名前が消えたわけであります。私は、今回、ずさんといえばずさんでありますが、何といいますか、ずさんとしか言いようがないぐらいつまらない話だと思うんですが、ただ、この旧郵政省の問題というのは、やはり私は深刻だと思っています。なぜかというと、やっている仕事が大事だから。

足立康史

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

だから、そこは、本当に専門的に、子供にとって危険を察知するとか、そういうことは難しいところがあるので、分離して保護しなければいけないときはあるということで、ただ、もう本当子供意見に沿ったらそういうことになっちゃって大変なことになったんだけど仕方がないんだというふうにならないようにするためには、子供の意向を聞くということが形骸化したものにならず、専門的な技量に裏打ちされたものにならなければならないというふうに

打越さく良

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

本当にいろんな面から、上田電鉄もそうだったと思いますけれども、一部上下分離を入れていただいたとか、いろんな知恵を出していただいて復旧を促進していただいたと、本当に感謝を申し上げるところでございますし、今も局長からありましたように、いろんなものを足しながら、自治体とも協議をしながら検討していただけるということで本当に有り難いと思っています。引き続きの御検討をお願いしたいと、こういうふうに思います。

森屋隆

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

また、委員指摘特定規模災害等鉄道施設災害復旧事業によりまして、国と自治体がそれぞれ二分の一ずつを負担する手厚い支援を講じておりますが、その条件としております上下分離制度につきましては、この上下分離制度の導入によりまして、鉄道事業者にとっては、施設維持コスト負担軽減が図られる、さらに再度災害被災時の経営リスクも低減するということから、災害があった後あるいはその防災という観点からも、採算の悪い

上原淳

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

さらに、平成三十年六月の議員立法による改正によりまして、黒字の鉄道事業者であっても一定の要件を満たせば補助することが可能となるとともに、JR只見線のように、地方自治体等鉄道事業者に代わって鉄道施設を保有するいわゆる上下分離方式を導入するなど、特に必要と認められる場合には補助率を四分の一から三分の一に引き上げることも可能となっております。  もう一つ補助制度がございます。

上原淳

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

六 詐欺的定期購入トラブル防止・救済に向けて導入された、特定申込みに係る申込画面表示事項の義務付け及び誇大広告禁止について、定期購入契約のうち初回分価格数量等と二回目以降の価格数量等をことさら分離して表示する手口など、不適正な表示方法具体例判断の目安を通達等に具体的に明示すること。  

宮沢由佳

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

○国務大臣(梶山弘志君) まず、カーボンニュートラルということで、二〇五〇年にできるだけ地球温暖化ガスを少なくしようという中で、火力発電所においてはCO2が排出されますから、これを分離回収をいたします。分離回収したものを再利用していく、そしてまた利用価値のあるものにしていくというのがカーボンリサイクルだと思っております。  

梶山弘志

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

一方で、私もその権利者、これ農地法でのいわゆる権利者の責務というのは、所有者と、あとは利用者と両方ありますけれども、一義的には所有者責任というのが一体何なのかというところをもっと突き詰めていかないと、これから、所有利用分離という議論もありますけど、私は本来的にはやっぱり所有者がどういう責任を持っているのかということをもっと政策的に議論をして、その在り方を考えていかなければいけないんじゃないかと

舟山康江

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

そういう審議在り方を、全く、性質のものを、別に、一緒のこの憲法審査会で行うということ、これ、ほかの、憲法審査会とは別に憲法審査の、憲法実質的内容を審査する機関関連法案審議する委員会と分けてあれば非常に問題が少ないわけですけれども、それも同一憲法審査会で行うということだとすれば、やっぱりそこはきちんと区別できるように、例えば小委員会というような形で分離をするとか、あるいは分科会というような形

浅野善治

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

一つ申し上げたいのは、例えば憲法の中にも書いていないところ、学問の自由であれば大学の自治、あるいは信教の自由であれば政教分離その下の効果目的基準、あるいは様々決まっているものってありますよね、例えば横出し条例上乗せ条例の話とかですね。そういうものについて、例えば民法ではやったわけですね、この間、債権法で変えました。  

古川俊治

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

前半の部分でございますが、まず、経営委員会は、放送法に定められたNHK重要事項審議、議決するとともに、役員の職務の執行を監督するために、国民の代表である国会の同意を得て内閣総理大臣が任命する者で構成される合議制議決機関として、執行部とは分離してNHKに置かれていると認識しております。

森下俊三